サーフィンを始めたい、または初めて見たものの、周りにサーファーが多くてなかなか波に乗れないことも多いでしょう、サーフィンは波に乗らなければ、何回海に通ってみたところで上達はしません。せっかく海に行ったからにはたくさんの波に乗って練習したいことでしょう。
今回は、波乗りを効率よく練習するための初心者サーファー向け、インサイドでの練習について解説します。
1.インサイドで練習する理由
初心者サーファーにインサイドでの練習をお勧めする理由として、
1.波の取り合いをしなくて良い。
2.パドリングの疲労で波に乗れなくなることを防ぐ。
3.乗れそうな波をよく見て周りのサーファーに気を遣わずに自身のペースで乗れる。
このあたりが非常に大きいポイントとなります。
足の着くインサイドで下に足をついて立っていて、波が来たら、岸側を向いて波に合わせてボードを押し出しパドリングの姿勢になりましょう。こうすることによってより簡単に波をつかめます。それと同時にパドリングによる疲労を最小限にできます。
インサイドでの練習についてはこちらもご覧ください。
2.たくさんの波に乗りましょう
足のつくインサイドで波を待ち、乗れそうな波が来たら、ボードを押し出しながらパドルの姿勢になります。そこで、しっかりとパドリングをして波に乗り切ります。パドルをやめても走っていくようなら、次にテイクオフをします。そのまま波の勢いがなくなりボードが止まるまで、膝を曲げてできるだけ長く一本の波に乗りましょう。
何度も繰り返し練習し、波をつかむ感覚、波に乗る感覚、テイクオフのタイミング、これをしっかりと体に叩き込むように意識しましょう。パドリングでアウトに向かうことをしない分、体力がなくならず、たくさんの波に乗り練習をすることができます。
アウトでのブレイクポイントがインサイド寄りの場合、アウトから乗ってくるサーファーの邪魔にならないような位置に移動してください。スープの波は、ポジションにこだわらなくともビーチブレイクならいろいろなところに発生します。できる限り人の少ないところでたくさんの波に乗りましょう。
3.上手くいかない理由
インサイドで練習している初心者サーファーに多い上手くいかないポイントについて解説します。
3-1.波に乗れない
スープが来てボードを押し出してパドリングを一生懸命にしてもなかなか波に乗れない場合は、波選びに問題があるのかもしれません。これはボードのサイズによってもだいぶ異なりますが、ショートボードの場合は、スネ~膝程度の波でパワーがない波はなかなか難しくなります。上級者サーファーでもテイクオフできてもボードが走っていかないことも多くあります。その場合できれば、ファンボードのような浮力のあるボードを使うことをお勧めします。パワーがある波の日にショートボードで練習できるのが理想ではあります。しかし、初心者サーファーでボードをいくつも用意できてることは少ないかと思います。そこでアドバイスとして、波にサイズ、パワーがない日はスープになる前、直前の崩れるか崩れないかのポジションでボードを押し出して乗る練習をしましょう。波にパワーがあると、テイクオフが早くないとボトムに落とされてしまいますが、パワーの無い日はこのポジションで練習してみてください。きっと容易に波に乗れるでしょう。
3-2.パドリングの姿勢で安定しない
ボードを押しだしてパドルの姿勢になった際にボードが傾いたり、前に刺さったりする場合は、パドリングの姿勢をまず見直してみて下さい。ボードの真ん中にしっかりと乗る、後ろ過ぎず、前過ぎずボードのバランスが取れる水平になれる位置に乗ります。
前に乗りすぎていると波に乗ったときに頭から下に落とされます。
また、WAXがしっかり塗ってってない場合もパドルの姿勢で滑りながらぐらつくこともありますので、ワックスアップもしっかり行いましょう。
3.まとめ
初心者サーファーに一番必要な事はまず、たくさんの波に乗り、波乗りの感覚をつかむことです。そのためにはいかにほかのサーファーに気を遣わずに自身のペースで波を取れるかになります。インサイドでの練習はそのあたりをカバーできる最適な練習場所になります。体力的にもまだあまりない場合も多いので、体力温存しつつ、たくさん波をつかみテイクオフできるようにしましょう。パドルだけしていてもサーフィンは楽しくならないので、空いている場所でたくさん波に乗って楽しく上達していきましょう。
こんにちは!サーフィン大好きRYO(@RYO89156276)です。