サーフィン初心者がサーフボードの選び方で失敗しない方法

こんにちは!サーフィン大好きRYO(@RYO89156276)です。

サーフィン初心者がまず用意しなくてはならにアイテムが、サーフボードです。
一言でサーフボードといっても長さ形も様々。個々のサーフィンのスタイルによって好みのボードも変わってきますが、ここでは初心者サーファーがサーフボードの選び方で失敗しない方法を解説いたします。楽しくなければ続ける事も難しくなってしまうので、せっかくの機会を逃さないよう、ぜひ最初のサーフボード選びは失敗しないようにしていただきたい。

1.サーフボードの種類

簡単に分類するとサーフボードは、
1、ショートボード
2、ロングボード
3、ファンボード
このように分類ができます。細かく分類すると、もっとたくさんありますが、ここでは初心者のボード選びに絞ってるので割愛します。

初心者サーファーが使用する際の難易度としては、波に乗る練習、テイクオフの練習、横に走る練習を行っていくうえで、ショートボードが一番難易度が高くなります。長さも短く浮力も弱め、バランスも非常に取りにくくなっています。

ロングボードは初心者でも、最初からパドルのバランスもとりやすくテイクオフも容易にできるでしょう。しかしボードが大きく重い分取り回し、取り扱いが非常に困難になります。
中級者、上級者のロングボーダーはそれを積むための車から選んでおります。普通のセダン、ステーションワゴンなどでは積載が難しいかもしれません。また部屋の置き場所もかなり取りますので、最初に選ぶボードとしてはあまり勧めできません。

ファーストボードとしてお勧めなのが、なんといってもファンボードです。
長さが、6`6ft~8ft程度【2m~2.4m】浮力もあり、長さもあるので、初心者の練習には最適です。
ファンボードというくらいなので、楽しくサーフィンをするためのボードです。重さもロングボードに比べると軽いので扱いも容易になります。また、今後上達して、ショートボードなどを購入しても、波の無い日にはこの浮力のあるファンボードを出して楽しむこともできます。

2.サーフボード各部の名称

次にサーフボードを構成する各部の名称について解説いたします。

ノーズ

ボードの先端。ノーズの幅厚みにより直進性と安定感に影響します。

ストリンガー

ボードの中心に入っている木材。折れたりねじれたりを防ぎます。

デッキ

ボードの表面。ノーズからテールまでカーブを描いている。

レール

サーフボードの側面。ボードのコントロール性に影響します。レールに厚みがあれば浮力が増し、より安定します。

テール

ボードの一番下の部分。ターン時のドライブ性、回転性に影響します。

ノーズロッカー

ボード先端部分の反り返り。テイクオフ時に海面へのボードの刺さりを防ぐとともに回転性に影響します。

厚さ

ボードの厚み。一番厚い部分を指す。

テールロッカー

ボード末端部分の反り返り。ターン時のコントロール性に影響します。

ボトム

ボードの裏面。波を滑る面を指す。一見平面に見えますが、波を滑るためにさまざまにデザインされています。

3.初心者向けのサーフボード

ボードの形状、各部名称について解説いたしましたが、初心者がサーフボードを選ぶ上で最も重視してほしい部分が、浮力となります。最近のボードはリットル表示がありボードの浮力がざっくりとわかるようになってます。この浮力が弱いと、パドルの技術が必要になります。その分、ボードの反応回転性、コントロール性などよくなります。初心者の方はぜひオーバーフロー気味くらいのボードを入手することを強くお勧めします。

最初はパドル力も安定感もないでしょう。そこで浮力があるボードだとパドルもしやすく、テイクオフ時の安定性もあり、上達への近道となります。
そこで上記のボードの部位ごとにお勧めを解説します。

  1. ノーズ 十分に幅のあるもの。ボードの安定感が良くなる。
  2. デッキ こちらも幅広のものをお勧めします。パドルもしやすくテイクオフ時も安定します。
  3. ノーズロッカー 反りの少ないものがお勧め。反りが強いとパドル時にスピードが出にくくなります。
  4. テールロッカー こちらも初心者のうちは弱いもの、ほとんどないものをお勧めします。
  5. 厚み 浮力を増すために厚めのボードをお勧めします。
  6. テール パドリングを楽にテイクオフを早くするために幅広なものが勧め。
  7. 長さ 長さ、浮力共に十分にあるものがお勧め。6`6ft~8ft程度あればテイクオフまでの道のりが早くなるでしょう。

4.失敗しないボードの浮力

先述しているように、初心者向けのボードは長さと共にボードの浮力が非常に重要になります。
下記の目安表も参考に浮力も確認していただきたい。

初心者向けボードは、一見オーバーフローと感じるかもしれませんが、このくらいの浮力があると、楽しみながらサーフィンを上達できるでしょう。初心者サーファーがこの浮力のあるボードを探すと、必然的にファンボードよりのボードを選ぶことができます。

体重プロサーファー初心者(テイクオフマスター済み)初心者(テイクオフ練習)
40Kg17.0L25.5L34.0L
45Kg18.0L27.5L36.5L
50Kg19.5L29.0L39.0L
55Kg20.5L31.0L41.5L
60Kg21.5L32.5L43.5L
65Kg23.0L34.5L46.0L
70Kg24.5L36.5L49.0L
75Kg26.0L39.0L52.5L
80Kg28.0L42.0L56.0L
85Kg30.0L45.0L60.0L
90Kg31.5L47.5L63.5L
95Kg33.5L50.0L66.5L

5.まとめ

いかがでしたか?サーフィンを始めた、また始めたばかりでどのようなボードを選べばよいのか迷ってしまったら、とにかく、長さがあり、浮力の強いボードを選んでください。
サーフィンを初めてしばらくたつが、一向に上達しない、パドルがきつすぎる、こういったサーファーの方もご自身のボードを見直してみて下さい。今回解説した初心者向けのボードを試してみたら、急に上達するという可能性も非常に高くなります。
初心者向けのボードで一通り、テイクオフ、横に滑ることができるようになってから、憧こがれのスタイル、ショートボード、ロングボード、フィッシュテール、ツインフィンなど、ご自身で選んでいけばより楽しみが増えるでしょう。

とにかくたくさん波に乗れ、楽しくサーフィンができるボードをぜひお選びください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です