初心者サーファー必見 必ず守るべきサーフィンのマナー&ルール

こんにちは!サーフィン大好きRYO(RYO@波乗り生活.ナミカツ)です。

サーフィンには守らなければならないルールがあります。
スポーツ競技として守るだけではなく、フリーサーフィンでも安全面、危険回避の目的として決められたルール&マナーがあります。
いわば、交通ルールと同じで、全員が共通認識として持ってなければならないものです。
誰かが守らないと他の人が事故に巻き込まれてしまうので、しっかりと頭に入れてサーフィン中はルールを守るようにしてください。

1.ピークにいるサーファーに優先権がある

サーフィンのルールとして理解しておかなければならないのが、ピーク優先です。
初心者サーファーには少しわかりにくいので、細かく解説します。
まず、沖からうねりとして迫ってくる波がビーチに近づきブレイクします。
このブレイクする一番切り立った頂点をピークとします。
そのピークにいるサーファーがその波に乗る権利があります
ブレイクする波の手前でパドルしているサーファーはすぐにやめてピークから乗ってくるサーファーの邪魔をしてはいけません。

上の画像では今にも崩れそうな丸のあたりがピークになります。
ライト方向へブレイクしていく波なのでピーク近くにいるサーファーに1番の優先権があります。一番のピークから乗ってきている人がいなければその次にピーク近くのサーファーに優先権があります。

2.ライディング、波に乗っているサーファーが優先

波に乗っているサーファーを優先しなければならない
パドルアウトしている時に前から乗ってきているサーファーがいたらそのサーファーのライディングのラインをよけてゲットしなければいけません
ゲット中は波のブレイクしていない方向に向かってパドルしていきたいのですが、前にライディング中のサーファーがいたら、よけるためにスープに突っ込んでいかなければならないケースもあります。

ライディング中のサーファーがレフトに乗って行っています。
ゲットしているサーファーがバツの方へパドルしていくとライディング中のサーファーのラインに入ります。必ず回り込みマルの方向へパドルしてラインを避けて下さい

3.ドロップイン、前乗りは喧嘩にも発展しやすいので充分注意

1本の波に乗れるのは基本的に1人のサーファーです
ライト、レフトへ分かれて乗っていく分には問題ありませんが、同じ方向へ行かれるのは1人だけです。
ピークから乗ってくるサーファーがいたらそのサーファーより前で波に乗っては絶対にダメです
テイクオフする前に必ず左右を見て乗ってきているサーファーがいないか確認しましょう。

前乗り、ドロップインは喧嘩になりやすい重大なルール違反です。
テイクオフする前はしっかりと周りを見るようにしましょう。

ピークから乗っているサーファーの前、バツの乗り方は絶対にダメです。
気にしていてもたまに起きてしまう前乗り。もし前乗りしてしまったらすぐに降りて、しっかりと誤りましょう。これだけでみんな気持ちよくサーフィンできます。

4.ルールを守っていても危険な場合の対応

基本的なルールを守っていても、どうしてもその範囲で対応できないケースもあります。
ピーク優先といってもピークがわかりにくい場合も良くあります。
そのような場合は譲り合いの気持ちを持つことも必要でしょう。

またライディング優先ですが、乗ってくるサーファーのタイミングでパドル中にラインに入ってしまうことも良くあります。この場合ライディング中のサーファーの方がスピーディーに動けるので、パドルサーファーを避ければ済みます。

また気をつけていても前乗りも起こってしまいます。
気がつきプルアウトすればよいのですが、前のサーファーが前乗りしていることに気づかずに2人で乗り続けていると危険なので、前乗りされた場合は(HEY)(はい)などと声をかけて前のサーファーに気が付かせることも必要です。わざと前乗りされているのでなければあまり強い口調で声掛けするのではなく、あくまでも気がつかせる目的でソフトな口調で行うようにしましょう。

5.気持ちよくサーフィンするためにマナーも大切

ルールを守って安全にサーフィンをすることはもちろん、皆で気持ちよくサーフィンするためにはマナーを守ることも大切です。

5-1.海に入ってすぐにガツガツしない

あなたが海に入る前から、そのポイントでは雰囲気ができています。
特にポイントブレイクなどでは暗黙の了解で順番に波を回して乗っていることも良くあります。
そんな場合に入っていきなりピークに行き、波を取に行くと、前から入っていたサーファーはうんざりするでしょう。
自分が先に入っていた立場で考えるとわかると思います。
せっかく良い雰囲気でサーフィンしていたのに一気に雰囲気が悪くなります。
ポイントブレイクの場合は特に最初はピークまで行かず少し手前でこぼれた波を拾うようなつもりで、流れに入れそうなら入るようにしましょう。
ビーチブレイクでも雰囲気がわかるまではガツガツ行かない方が良いです。

5-2.大人数で一緒に入るのはNG

仲間と一緒にサーフィンするのはとても楽しいです。
しかし、入水時のマナーとして、4人、5人などでは一気に入水しないようにしましょう。
分かれてばらばらに入るなら問題ないですが、同じピークに大人数で入ってこられると、先に入っていたサーファーは嫌な気分になります。

5-3.海での準備、ワックスアップなどでのマナー

早朝、海に入るのを好むサーファーも多いです。
住宅街などの駐車場に止めて車でサーフィンの準備をする場合もありますが、できる限り静かにするようにしましょう。
車のエンジンは止める、また会話も小声で、特にワックスを塗る音が早朝、夕方など静かな時間はかなりうるさく感じます。
出来れば海に行ってから、または家での準備の際に塗っておくのがベストです。

5-4.海の近く、ビーチなどを汚さない

これはサーフィンのマナーというより道徳的な事になりますが、自分たちの遊ぶビーチ、海は絶対に汚さない、ごみを捨てないようにしましょう。
皆の海と言っても、サーフィンできる環境があるのは地元の方、ローカルの方が環境作りをしてくれているのです。できればビーチクリーンなどにも参加できる最高ですね。
基本としてごみ、タバコの吸い殻などを残さないことは徹底したいところです。

6.まとめ

今回はサーフィンのルール&マナーについて解説しました。
ルールは特にサーファー全員が共通認識として持っていないと事故が起こります。
しっかりと頭に入れてからサーフィンしてください。
マナーについても気持ちよく楽しくサーフィンをするために必要です。
自己中にならず周りのことも考えて立派なサーファーになりましょう。
上手いサーファーこそ、ルール、マナーをしっかり守ってサーフィンしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です