初心者サーファー必見 サーフィンの難しさと向いている人

こんにちは!サーフィン大好きRYO(RYO@波乗り生活.ナミカツ)です。

サーフィンを動画などで見ると、やったことない人には簡単そうに見えます。
見ためと実際にやったときの差が非常に大きいスポーツです。
初めてでは、パドリングもまっすぐ行えずバランスを崩したり、波のパワーでアウトまで行かれなかったりと、波に乗る以前に心が折れてしまいます。
今回はサーフィンが難しい理由と、サーフィンに向いている人について解説します。

1.サーフィンが難しい理由

サーフィンは始めてから、なかなか上達しない時間が長くなります。
パドリングの練習、ドルフィンスルーの練習、波待ちの練習と、波に乗るまでにいままで経験したことの無い動きが沢山あります。
それらを少しづつクリアしていくと、次はテイクオフ、ターンと、かっこよく乗るまでに道のりが長いのも難しい理由です。

1-1.反復練習ができない

スポーツの多くはできない動きを何度も何度も反復して練習していくことで上達します。
しかしサーフィンの場合できない箇所を練習したくて波に乗っても同じ状況にならない、同じ波は来ないので反復練習がしにくいのが事実です。
これをクリアするためには陸トレが必要になります。
スケボーなど陸上で同じ動きを反復練習して意識せずに体を動かせるくらいにならなければ、海の中で成功させることが難しいのです。

ウェーブプールなら同じ波、状況で反復練習は可能です。
しかし一部のトップレベルのサーファーのエアーなどの反復練習には向いていると思います。初心者サーファー、中級者などがウェーブプールで反復練習することは今のところ現実的ではないでしょう
良い波で、まーまーの金額をかけていくのでどうしても楽しみたくなってしまいますね。

1-2.海の状況が行く度に違う

同じポイント、同じ時間に入ったとしても、波の状況はいつも違います。
波の小さい日、大きい日、パワーのある日、掘れている日といつも異なっています。
その状況、波に合わせてサーフィンをしなければいけないのも難しい理由です
いろいろな波に乗り、判断力がなければ上手くいかないので経験値も必要になります。
ベテランサーファー、ローカルサーファーを見ていると簡単に乗りこなしているように見える理由もこの経験値の差がかなりおおきいです。
何年もかけていろいろな波に乗ることにより、その日の波の攻略法がわかってきます。

1-3.パドル力が必要

パドル力はすぐにはつきません。これもサーフィンが難しいとされる理由の一つでしょう。
サーフィンは波に乗っている時間より、パドリングをしている方がはるかに長くなります。
アウトに出る時もパドル力が必要になり、波に乗る時もパドル力は必要になります。
波のブレイクを素早く判断して、一番良い位置までパドルで追いかけてうねりから素早くテイクオフすることが重要です。
その為にはパドル力が必要になります。
パドル力をつけるにはサーフィンをたくさんすることが一番ですが、なかなか、そこまで海に行かれないサーファーも多いでしょう。
海以外でも筋トレをしたり、プールで泳いだりしてパドル力を鍛えることも必要になります。

2.サーフィンに向いている人

難しいとされるサーフィン。初心者のうちに辛くなり挫折してしまうサーファーもかなりの人数います。
逆に言うと海を見ているとテイクオフして横に走ることができるサーファーも多くいます。続ければ楽しめるまでは上達することができます。
ではどのような人がサーフィンには向いているのでしょうか?

2-1.何事も楽しむことができる人

向いている一番の人は、何でも楽しめる人だと思います。
パドリングが上手くいかなくても、楽しみながらできる、例えば今日は、ぶれずにパドルができるようになった、前回よりも波にたくさん乗れた。
など毎回の海で小さなこと、少しの上達などを楽しみながら行えることです。
これの繰り返しで上手くなっていきます。

2-2.でかけることが好きな人

どこかへ出かけることが好きな人もサーフィンに向いています。
休みの日に車でのんびり海に行き、サーフィンをする。出かける目的がドライブとサーフィンになれば休日のリフレッシュになります。
ついでにサーフィンの帰りに美味しい物でも食べてくればテンションも上がります。
でかけることが好きな人、休日に家にいられない人にもサーフィンは向いています。

2-3.一人で打ち込むことができる人

一人で何かに打ち込むことができる人もサーフィンに向いています。
初心者の頃は仲間と行って教えてもらったり、スクールに入る必要はありますが、一人で行かれるレベルになったら、一人でサーフィンに行き、目標をもって1ラウンドをこなせるサーファーは上達していきます。
仲間と一緒にサーフィンに行くのはとても楽しいです。しかし仲間が行くから行くというだけではサーフィンを続けるのはなかなか難しいくなります。
サーフィンはほとんど一日がかりで行くことが多いので毎回仲間とスケジュールが合うは限りません。そして徐々に仲間が海に行かなくなり、自分も行かなくなってやめてしまうパターンも非常に多いです。

3.まとめ

今回はサーフィンが難しいとされる理由と、そんなサーフィンに向いている人について解説しました。
今までやってきたスポーツでサーフィンが一番難しいというサーファーも多いです。
個人的な意見ですがその理由は子供の頃に触れてきていないことも大きいと思っております。
野球、サッカー球技全般、陸上系、水泳などは最低限、子供のころに触れてきているでしょう。
しかし多くのサーファーは大人になりきってから始める方が多いです。
経験したことの無い動きの多いサーフィンは難しく感じて当然ではないでしょうか。


そんな難しいサーフィンでも多くのサーファーが楽しみながら海に通っています。
それだけ魅力的なスポーツがサーフィンなのです。
楽しみながら海に通い上達を目指していきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です